INTPにこの世はかなり難しい

なんとか人間やってます

2023年上半期:買ってよかったもの

7月になったので、マンスリー手帳を見ながら2023年上半期に買ってよかったものを記録に残していこうと思う。

1:ポール・スミスの二つ折り財布

1月に店頭で購入した際も購入して以降も、良くも悪くもずっと悩み続けている。
2019年か2020年あたりから、コムサの長財布を使っていた。残念ながら日記をつけていないせいで、いつ買ったかは思い出せない。紺地に白い縫い糸の鮮やかな財布で気に入っていたのだが、コンビニやドラッグストアの会員カードをiOSアプリに引き継いだり、買い物の支払いをカード決済中心の生活に変えた結果、自分が必要としている容量に対してコムサの財布が大きすぎる、という状況に陥っていた。

「財布を買い替えよう」と思い立ってからしばらくは、デパートの財布売り場を見ながら「自分がほしい財布は何色?」「二つ折りがいい?それとも三つ折り?」とイメトレする日々が続き、最終的にメンズフロアで売られていたマーガレット・ハウエルの財布かポール・スミスの財布、の二択にまで絞り込んだ。結局使い勝手の良さとカードポケットの数を考慮してポール・スミスの財布を買ったが、財布の薄さと本体の渋い深緑色の加減、金具の色合いに関しては、今でもマーガレット・ハウエルの財布の方が圧倒的に気に入っている。ただ、マーガレット・ハウエルの財布を買っていたとしても「ポール・スミスの財布も素敵だったな……」と悩み続けていた可能性が高いので、こればかりはない物ねだりな気がする。

2:ヘリンボーン柄のサイドチェスト

2022年の春頃から「収納の数を減らしたい」「物の数も減らしたい」「置き場所のない物をがっつり処分したい」という気持ちに突き動かされて、Minimamlist TakeruさんのYoutube動画を見ながら、もう使わない物・使う予定のない物を積極的に捨てるようにしていた。それから1年経った今でもInstagramで見かけるミニマリストのような部屋にはなれそうもないが、2022年の正月と比べたらかなりすっきりした部屋になったと思う。家具を買い替える際に、木製でやや濃い色の製品で統一するようにしたのと、自分の生活スペースや体格を考慮してコンパクトな大きさの物を選ぶようにしたのも良かった。

ヘリンボーン柄のサイドチェストを置いた場所には、以前は白いスチールラックが置いてあった。30センチ×90センチほどの細長い2段の棚で、高さは50センチほど。物の置き場所を増やすためだけに、置き場所の採寸すらせず、他の家具との調和も考えずに買った棚だったため、サイズ感も見た目も明らかにチグハグだった。その後悔もあって「40センチ×40センチくらいで、高さはスチールラックと同じくらいで、木製で、色合いは中くらい~やや濃い色で……」とかなり具体的に探していたのだが、本当は白いスチールラックを買う時も置き場所を採寸したり、他の家具との釣り合いを考えたりするべきだったんだろうな、とちょっと反省した。

3:家具レンタルflectのワークチェア

基本コンセプトは、ヘリンボーン柄のサイドチェストと同じだ。自分の生活スペースや体格に合っていて、且つ他の木製家具とも相性の良いワークチェアを探していた。それまでニトリのオフィスチェアを使っていたのだけれど、椅子が大きすぎて自分の体格に合っていなかったため、ずっと買い替えを検討していた。しかし、いざ椅子を購入してから「やっぱりちょっと違ったから返品」というのは難しいし、そのたびにクレカの返金手続きが発生したり、履歴が残ったりするのも嫌だな、と思っていた。その点、レンタル家具なら椅子選びに失敗しても「やっぱりちょっと違ったから返品」が可能だし、新しい椅子を選ぶ際には返却した椅子の寸法データを参考にできて、気軽に理想の椅子探しをできるシステムになっている。

私が最初にレンタルした椅子はダークブラウンのワークチェアで、見た目は部屋の雰囲気にぴったりの椅子だった。「使って気に入らなければ、どんどん新しい椅子を試せばいい」と意気込んでいたのだけれど、これが思いのほか使い勝手の良い椅子で、レンタル3か月目にして「わざわざ時間と手間をかけて他の椅子をレンタルしなくても良いかも……」と考え始めている。レンタル期間中の買取も可能なので、年末か、来年の春には申込をするつもりだ。途中で気が変わって別の椅子をレンタルしたとしても、それはそれで良し。

4:ナノユニバースの半袖Tシャツ

Anti SoakedシリーズのクルーネックリブTシャツが気に入って、色違いで3枚購入した。仕事でもプライベートでも着られるデザインだし、やや厚めのニット生地で体のラインを拾わないところも良い。断捨離とミニマリスト的生活を意識するようになってから、毎日着たいと思えるような服だけを買うように心がけているのだが、そうは言っても毎日着たいと思えるような服にはなかなかどうしてお目にかかれないのが世の常である。でもこのTシャツは「今買わなかったら絶対に後悔する!」と確信するほどに久々の大当たりだった。

7月、8月と夏が本格化してきたら、首の詰まった襟元や5分丈袖を鬱陶しく感じる可能性はある。6月の気分よく晴れた日のような気候が9月までずっと続けばいいのにと思うが、職場の冷房が強めに効いていることを考えると、意外と10月くらいまで活躍してくれるかもしれない。Vネックのように首元の開いたトップスも探しているけれど、気をつけないとデコルテががっつり焼けしてしまうので、多少苦しくてもクルーネックが一番の紫外線対策かな、と考えている。

5:アイリスオーヤマのサーキュレーター

洗濯物の乾きがとにかく速い。とても速い!季節を問わず洗濯物は部屋干し派のため、湿度の高くなる梅雨に備えて購入したのだが、最低風力の設定でも洗濯物の乾きがものすごく速くなった。コンパクトな見た目に反してしっかりと風力があるので、エアコンなしでも部屋の体感温度が1~2度下がった感じがする。

断捨離&所有物のミニマル化を図るにあたって、一番悩んでいるのが夏のワードローブだ。私は汗っかきなので、仕事などで1日外出して帰宅したら、汗でどろどろになった服をすぐに着替えてさっぱりしたい。ボトムスは2~3本あるデニムを交代で穿くとして、問題はトップスだ。1日で2着分のトップスを用意するとなると、単純計算でも14着分のトップスが必要になる。ここから更に、14着よりは13着、13着よりは12着……とトップスの数を減らすと、必然的に洗濯の頻度が増えることになる。トップスを増やして洗濯の頻度を下げるか、トップスを減らして洗濯の頻度を上げるか、今年の夏はどういうバランスで暮らすのが自分に合っているのかを考える夏にしたい。

6:家電レンタルRentioのドライヤー

パナソニックのヘアードライヤー(ナノケア EH-NA0J)をレンタルしている。本当はパナソニックの公式サイトでレンタルしたかったけど、借りる?借りない?借りるとしたらどの機種?と考えているうちに新規受付を停止してしまった……。風量ががっつりあるのに軽くて小さいし、髪のまとまりもよくなってるし、これは……いっそレンタル品を返却して……購入してもいいのでは……?

家具・家電のレンタル料金は20か月で本体の正規料金とほぼ同額になるよう設定されている様子(残りの4か月分はレンタル業者の手間賃で、24か月レンタルしたら買取か返却か選ぶシステム)なので、レンタル期間をだらだら延ばすより、1回払いか2回払いでサクッと買ってしまった方が気持ち的にラクな気がする。あとね、返却する時のために保管している段ボールに虫が住み着くのが怖い。とても怖い。絶対にサクッと返却してサクッと買ってやるんだからね!と心に決めている。

7:ピロースタンドのオーダーメイド枕

ここ1~2年ほど、バスタオルをたたんで枕代わりにしていた。市販の枕もいくつか試してみたものの、首が痛くなったり、首を寝違えたり、首痛の悪化から痛み止めの効かない頭痛がしたりと散々な目に合ったため「値段が高くても構わないから、安眠できる枕を注文しよう!」と考えていた。4000円の枕でも3回買って失敗したら12000円になるし、自分に合った枕に出会えるかどうかも博打である。それよりは、15000円出してでも自分の頭の形を計測してもらい、ちゃんと自分の頭の形に合う枕を作ってもらった方が安心して眠れるような気がした。

事前に公式ホームページで枕の価格帯と中材の種類をじっくり確認していたこともあり、うっかり寝心地の良さにつられて「ウレタンの整圧シートが入った枕にしたいです!」とプライムでプレミアムな最高級枕を注文したりせず、予算内の枕をお願いすることができた。枕を購入した当日は「若干高めかも?」と感じたが、2日目、3日目、と使っているうちに良い具合に馴染んできて、なかなか好調だ。購入3ケ月後に1回目のメンテナンスがあるので、そのタイミングで枕の調子や睡眠環境の変化について記事を書くかもしれない。

番外編1:国民年金保険料の追納

洋服や枕のように形あるものが残るわけではないので、番外編ということで。

2013年に学部を卒業してから修士課程・博士課程と進んだ結果、2021年夏の時点で国民年金保険料の追納期間が31か月分発生していた。それなりに規則正しく、それなりに善良な一市民として、それなりにちゃらんぽらんに暮らしてきたツケであった。大学院に籍を残したまま派遣社員として働くようになって、もうすぐ丸2年になる。2022年に13か月分、2023年には貯金を切り崩して18か月分の国民年金保険料を支払い、私の国民年金追納の旅は幕を閉じた。

いやはや、本当に大変だった。お恥ずかしながら未だに実家暮らしなのだが、実家暮らしでなければこんなに早く追納完了しなかったと思う。半年毎に大学院の学費も支払わないといけない状況で、実によく頑張った。数年来の目標だった「国民年金の追納」を達成できたので、今後は一人暮らしを目指して貯金を頑張るつもりだ。この1年間で家計管理のコツと後悔の少ないお金の使い方が身についたと思うので、きっとなんとかなるはず。たぶん。

番外編2:定期的な鍼灸治療

形あるものが残らないので番外編にしたもの、その2。

今年の3月から月に一度のペースで通っている。はじめは腰痛の改善が目的だったが、4月半ばに腰痛が治ってからは、肩や背中の凝りを改善するために通っている。後頭部から首、肩、背中にかけてゴリッゴリに固まっていて、自分でストレッチするだけではおっつかないんである。

安眠枕のオーダーに話がつながってくるのだが、本来枕というものは仰向けで寝た時に首の後ろにぴたっとフィットして、首を支える役割があるのだそうだ。枕と首の後ろに隙間があると寝ているあいだも首や肩が緊張してしまい、首や肩の凝り、頭痛の原因になるそうで……つまり私の首はこの1~2年間、寝ている間も休む暇がなかったということで……道理で首凝り・肩凝りがしんどいわけだ……。

 

上半期だけとはいえ、買ってよかったものリストを作ったらこの半年間(いや、もっと?一年間?)、色々なモノ・コトを買ったな~という実感がしみじみと湧いてくる。基本的に一年前の出来事がほぼ記憶に残っていないタイプなので、ぎりぎり記憶のあるうちに記録を残しておいた方が、下半期も計画的に金を使う算段ができて良い気がするね……住民税はまだ3期分残ってるけど、国民年金の追納が終わったのは本当に大きいけど「追納終わったからお金あるじゃ~ん♡」って調子にのって買い物したら確実に散財してしまうので……物欲を調伏せねば……。